軽自動車の選び方・購入ガイド!
【TOPページ】 > 軽自動車ニーズ別比較人気ランキング! > 高速道路で安定する軽自動車比較人気ランキング!

高速道路で安定する軽自動車比較人気ランキング!

こちらのページでは、高速道路で安定する軽自動車のスペックを、メーカーのラインナップを超えて比較・ランキングしています!

比較するために重要なスペックを表にしてランキングしていますので、皆様の軽自動車選びと購入ガイドにご活用ください(^v^)

※こちらのランキングは全国的な業界団体である「社団法人全国軽自動車協会連合会」の販売台数統計データを元に作成しております。

  • ホイールベースの長さが走行安定性に重要
  • 背が高い車種(スーパーハイトワゴン)は横風の影響を受けやすく不利
  • 背が低いスポーツタイプの車種は横風の影響を受けにくく有利
  • ホイール・サスペンションなどの足回りも重視
  • ※ 実際に走行テストを行ったわけではなく、カタログ数値や構造による独自の評価です。
軽自動車は中古車市場でも大人気です!新車をご検討の方も中古車をご検討の方も、一度は中古車販売最大手の「 ガリバー 」で、総額いくらで購入できるのか見積もりをとってみましょう! 現在の車を売る予定の方は「ガリバー 」で買取査定をしておきましょう!

高速道路で安定する軽自動車比較人気ランキング!1位~10位

販売台数 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  S660 コペン(新型) コペン アイミーブ N-WGN N-ONE ムーヴ(新型) ステラ DAYZ(デイズ) eKワゴン
車名 S660 コペン(新型) コペン(旧型) アイミーブ N-WGN N-ONE ムーヴ ステラ デイズ eKワゴン
メーカー ホンダ ダイハツ ダイハツ 三菱 ホンダ ホンダ ダイハツ スバル 日産 三菱
ホイールベース 2285 2230 2230 2550 2520 2520 2455 2455 2430 2430
室内長(mm) 895 910 890 1790 2055 2045 2080 2080 2085 2085
室内幅(mm) 1215 1250 1250 1270 1355 1300 1320 1320 1295 1295
室内高(mm) 1020 1040 1040 1250 1300 1240 1280 1280 1280 1280
最高出力 64ps 64ps 64ps 64ps 64ps 64ps 64ps 64ps 64ps 64ps
最大トルク 10.6kg・m 9.4kg・m 11.2kg・m 16.3kg・m 10.6kg・m 10.6kg・m 9.4kg・m 9.4kg・m 10.0kg・m 10.0kg・m
車両重量 830kg 850kg 830kg 1070kg 830kg 840kg 820kg 820kg 830kg 830kg
最小回転半径 4.8m 4.6m 4.6m 4.5m 4.5m 4.5m 4.4m 4.4m 4.4m 4.4m
JC08モード燃費 24.2km/L 25.2km/L 18.0km/L
※10.15モード
180km 29.4km/L 28.4km/L 31.0km/L 31.0km/L 30.4km/L 30.4km/L
エコカー減税 40%減税 60%減税 - 100%減税 100%減税 80%減税 100%減税 100%減税 100%減税 100%減税
車体価格帯 198万円

218万円
179.8万円

201.9万円
169.5万円

207.5万円
226.1万円

283.8万円
109万円

147万円
118.5万円

172.8万円
113.4万円

150.6万円
113.4万円

150.6万円
115万円

182.5万円
108万円

158.6万円
評価・レビュー S660の評価・レビュー コペン(新型)の評価・レビュー コペンの評価・レビュー アイミーブの評価・レビュー N-WGNの評価・レビュー N-ONEの評価・レビュー ムーヴの評価・レビュー ステラの評価・レビュー デイズの評価・レビュー eKワゴンの評価・レビュー
中古車検索
  1. 室内長・室内幅・室内高は、室内の広さ(サイズ)を表します。
  2. 最高出力(ps)は「馬力」のことでエンジンを回転させる力のことで、最大トルク(kg・m)は加速させる力のことです。
  3. 最小回転半径は、小回りの利きやすさです。
  4. JC08モード燃費は、10・15モード燃費よりもより実燃費に近い数値がでます。
  5. エコカー減税の「%」は、購入時に支払う取得税と重量税の割引率です。
  6. 車体価格帯では、新車購入時のグレード別の車体価格の幅がわかります。実際に購入する際の「支払総額」は、税金や諸費用、保険料なども含めると約10万~30万円増しになります。

スーパーハイトワゴンは高速道路に向いていない?

高速道路は軽自動車のウィークポイントでもあります。排気量が小さいのでどうしてもエンジン回転数を高く上げなければならないため、小型車や普通車は高速道路を走ると燃費効率は良くなりますが軽自動車は逆に燃費が悪くなることもあります。

また車体が小さいので小型車や普通車に比べると安定性に欠ける部分もあります。直進安定性を高めるためにはホイールベースを長く取る必要がありますが、高速道路は直線だけでなくカーブも頻繁にあるので、ホイールベースだけでなくサスペンションとのバランスが重要になります。

とくにユーティリティ性の高いスーパーハイトワゴンは車高が高い箱型なので前面投影面積(正面から3次元で捉えた時の面積)が大きいので横風の影響を受けやすいだけでなく、速度を上げるほどに空気抵抗が大きくなり、燃費効率が悪くなることに加えて走行安定性も失われていきます。空気抵抗は車速の2乗に比例して大きくなるといわれており、とくに高速道では70km/h以上になると顕著に差が出てきます。

高く評価されているのが三菱のi-MiEV!

つまりホイールベースが長いことよりもサスペンションとのバランスに優れ、しかも空気抵抗が少ない車種ほど高速道路の走行に向いていることになります。これは軽自動車に限らず小型車や普通車全般に言えることで、その意味ではスポーツカーがもっとも高速道路に向いている車種と言えます。

高速道路で安定する軽自動車の人気ランキングを見ると、ホイールベースを基準としていますが車高が1.7mを超すスーパーハイトワゴンが入っていません。そして上位にランクインしているのがオープン2シーターのスポーツカー、コペンであることからも、空気抵抗の少ない車種ほど高速道路の走行に向いていることが推察できます。

ランキングの中で健闘を見せているのが三菱の電気自動車、i-MiEV(アイミーヴ)です。2013年まで販売していたi(アイ)が持つ基本構造に電気駆動のユニットを搭載した軽自動車ですが、フロントからリアエンドまでモノフォルム(一体型)のボディに四隅へタイヤを配置していることからホイールベースが軽自動車でもっとも長い2550mmを確保しました。

加えて駆動ユニットをリアと座席の下にレイアウトしているのでフロントタイヤの切り角が大きく取れ、しかもフロント荷重が少ないのでサスペンションもチューニングしやすいという特徴を持っています。市街地走行でも小回りが効き、高速道路では安定性に優れている点が高く評価されたことでランクインを果たしました。

スポンサードリンク

タイプ別軽自動車比較人気ランキング!

ニーズ別軽自動車比較人気ランキング!

メーカー別軽自動車比較人気ランキング!

軽自動車は中古車市場でも大人気です!新車をご検討の方も中古車をご検討の方も、一度は中古車販売最大手の「 ガリバー 」で、総額いくらで購入できるのか見積もりをとってみましょう!現在の車を売る予定の方は「ガリバー 」で買取査定をしておきましょう!
【TOPページ】 > 軽自動車ニーズ別比較人気ランキング! > 高速道路で安定する軽自動車比較人気ランキング!

< ページの1番上へ > < サイトのTOPページへ >

運営会社情報
プライバシーポリシー
© 2000-2017 Freeb Inc.